-Unbalance + Automatic-   津村ユキヲnote

日記-雑感-その他     

作品鑑賞ツイートまとめ @tsumurayukiwo

押切蓮介「ぐらんば」を読んだ。傑作すぎる。情念の核爆発!そしてカタストロフ!

うちのばあちゃんはごく普通の人だったが農作業できたえた腕力はすごかった。腕相撲してまったくはがたたない強さだったが、加減して負けてくれようとしたりした優しい祖母でした。

アイアムアヒーロー観た。面白かったー。たしかにブレインデッドにも負けてない死体と血の量!

有村架純のヒロミちゃん可愛い。ゾンビ映画の傑作がまたひとつ。続編もありだな。

スプツニ子!の豊島八百万ラボいてきた。おもしろかったのだけど既に大分情報を得ていたのと期待値が高すぎた分、少しものたりなく感じた。なにがもっと欲しかったかというと、狂気とかカオスとか神秘性とか、豊玉姫と山幸彦の顔抜き立て看板とか。

百万畳ラビリンス読んだ。面白え~。実は自分もこの世界のバグはあちこちにあると考えていて、それを探索観察観測するのが人生の楽しみではある。

そして自らバグを作り出すのが自分のアート活動であるとか言ってみたりする。

坂出アートプロジェクト/人工土地の受付をしながら一昨日、豊島八百万ラボで買ったスプツニ子!「はみだす力」を読み終えた。スゴイエピソードと名言の連続で痺れる。これで俺も今日からスプツニ子!

放課後ミンコフスキーを読んでいる。愛媛、今治が舞台のヤンマガに連載された女子高生のタイムスリップもの。全6巻のうち三巻まで読んだとこだが、しまなみ海道を背景に三人が友情を確かめあうシーンで泣けた。名作確定。地元ロケで映像化してほしい。

放課後ミンコフスキー読み終えた。絵柄も話もわりと地味めなかんじだがそこがむしろいいとこなんだと思う。誠実な青春物語。よかった。メインキャラに地方アイドルを目指すこがいたりするんだが、これはひめキュンとかもからめて地元でもりあげて映画化とかすれば楽しいんじゃないかな。

それにしても最近映画化したりしてる「orange」もタイトルがミカンで、ミンコフスキーもタイムスリップアイテムがミカンで、これはもうミカンに時を 越えるなにかあると言わざるを得ない。しかし「orange」にはよく考えるとミカンが出てきたような記憶がない。面白かったけど。

 

読んだ。 よしりんのフランス美食食べある記。 奥さんの顔がちゃんと描かれてキャラとして登場したの初めて? 表紙に使われたフレンチは日本人シェフの日本のお店での一品。日本はいい国だ。

 
 
 
 

民主主義の歴史とか問題点については「大体知ってた」というかんじだが、面白く再確認させてもらった。 美食の大衆化ということ自体も、ある意味社会的な病ではないか?ということも多分言いたかったのかな?

を読んだ。惑星擬人化漫画。舞台が限られているせいか、演劇のような印象。実際に演劇でやったら面白そう。これはSFというよりは本格ファンタジーだな。占星術とかオカルト好きな方も読めば楽しめると思う。面白い。続き読みたい。

 
 

 2巻読んだ。面白かったー。蜂須賀さん可愛い。ていうかすべてのキャラかわいいな。ツナミノ作品いいわー。つまさきおとしとやらも読もう。ほかの作品は読んでて全部すき。

 

カッパ師匠こと遠藤一郎さんが美術手帖6月号に二頁見開きで登場している。かっこいい。メッセージを全面に出したこの写真。何故かダダカンを思い出した。

 
 
 
 
 
 
 

文庫川柳

ツイッターで「文庫川柳」というのが流行ってたのでやってみた。

 

(こんなの↓)

その発想はなかった! 本のタイトルを組み合わせる「 」が面白い

 

 

以下。自分で作ったの

 

 

花のいのち 見るということ 夕暮れまで

f:id:Tsumura:20160517213625j:plain

 

悪くないな・・・と自分で悦に入る。

 

続いてネタ的なものを作った。

 

 

人間以上 エンジェルエンジェルエンジェル 童貞

f:id:Tsumura:20160517213741j:plain

 

 

自分の中ではバカうけなのだが・・・。妻に見せたらポカーンとされた。

雑草の名前

坂出アートプロジェクトにおける、僕の作品「藤田大権現薬局開店準備中」の中心には雑草でできた祠があります。これは藤田大権現という神という設定です。

f:id:Tsumura:20160416083503j:plain

今回の作品のテーマとして、「雑草の楽しさや効能についての啓蒙」というものがありまして、オブジェとはべつにお客さん自らに雑草に親しみ楽しんでもらおう!という意図で下の写真のような企画をやっています。

f:id:Tsumura:20160416105125j:plain

本はこちら↓

f:id:Tsumura:20160416105139j:plain

f:id:Tsumura:20160416083156j:plain

会期が始まって、ひと月以上たちました。お客さんが実にさまざまなところに名札をつけていただいてくれていて楽しいです。以下その写真です。たくさんありますがお楽しみください。

f:id:Tsumura:20160410114351j:plain

f:id:Tsumura:20160410113306j:plain

f:id:Tsumura:20160416083323j:plain

f:id:Tsumura:20160410111442j:plain

f:id:Tsumura:20160416083330j:plain

f:id:Tsumura:20160410111302j:plain

f:id:Tsumura:20160416083313j:plain

f:id:Tsumura:20160410112558j:plain

f:id:Tsumura:20160416083401j:plain

f:id:Tsumura:20160410112436j:plain

f:id:Tsumura:20160416083937j:plain

f:id:Tsumura:20160410110713j:plain

f:id:Tsumura:20160410110141j:plain

f:id:Tsumura:20160410110002j:plain

f:id:Tsumura:20160410110037j:plain

f:id:Tsumura:20160410111202j:plain

f:id:Tsumura:20160410112832j:plain

f:id:Tsumura:20160410113123j:plain

f:id:Tsumura:20160410113753j:plain

f:id:Tsumura:20160410113332j:plain

f:id:Tsumura:20160410113524j:plain

f:id:Tsumura:20160410114027j:plain

f:id:Tsumura:20160410120451j:plain

f:id:Tsumura:20160410122005j:plain

 

とまあ、このような具合。とても楽しいです。書いてくれたみなさんありがとう!

 

 

 

法事

今日は祖父と祖母の13回忌と17回忌の法事をした。

身内だけでだが、みなあつまる機会などなかなかないのでよかった。

写真はみんながそろうまえの朝の風景。いつものように花をいけてお供えも整えて・・・

床の間の掛け軸は祖父が趣味で描いたもの。仏教説話のエピソードである。

f:id:Tsumura:20160319101404j:plain

坂出アートプロジェクト 作品製作風景

2016.3.13より開幕した坂出アートプロジェクト

sakaideart.tumblr.com

 

その旧藤田外科医院エリア・庭の奥はなれの家部分にて展開中の自分の作品の製作風景をまとめてみました。

 

2015.12月

 

f:id:Tsumura:20160317143715j:plain病院奥から庭に出ると・・・

f:id:Tsumura:20160317143737j:plain

f:id:Tsumura:20160317143747j:plain

院長住居部分一部として日当たりのいい「はなれ」のような感じの空間があります。

f:id:Tsumura:20151227110607j:plain

床の間にあるのは提出したコンセプトプランとイメージ図です。まずは床を一部とります。

f:id:Tsumura:20160110101104j:plain

年が明けてから本格的な作業開始。室内につくる草木のほこらの骨格です。自動灌水排水システムを設けます。

f:id:Tsumura:20160110171046j:plain

水分を保つため真綿を敷き詰めます。

f:id:Tsumura:20160131124249j:plain1月31日。草木を配置。ホースから水がしみ出る仕組み。

 

f:id:Tsumura:20160131124235j:plain

水は井戸から電気ポンプで。排水のためトタン板をしきつめて外に排出します。

f:id:Tsumura:20160131130319j:plain

ラスで両面を覆った雑草マットです。もちろん手作りです。

f:id:Tsumura:20160131144923j:plain

ドームに固定していきます。灌水はこの日から毎日一回自動で行っています。

f:id:Tsumura:20160207132936j:plain

2月7日の状態

f:id:Tsumura:20160227142536j:plain

2月27日。ほこらにアロエを植えこんでいます。手前にあるのは護摩壇とか。

ドライフラワーとか小物とかのセットが進んでいます。

f:id:Tsumura:20160228162713j:plain

こいつが・・・

f:id:Tsumura:20160228163746j:plain

こうなります。詐梵天と名付けたキャラ。

f:id:Tsumura:20160228170458j:plain

これはアロエ観音坐像の原型。

f:id:Tsumura:20160306161153j:plain

3月6日。大分出来てきています。

f:id:Tsumura:20160312102211j:plain

3月12日、公開前日の祠の様子。大分成長しています。これからあったかくなってくるのでまだまだ変化が出てくると思います。

f:id:Tsumura:20160312103524j:plain

揮毫

f:id:Tsumura:20160312103902j:plain

完成した作品の様子はまた後日アップします。

作品名は「藤田大権現薬局開店準備中」。お待ちしていますw

黒豆

仕事から帰った後に収穫し干していた黒豆をさやから出していく作業をひたすらやる

f:id:Tsumura:20160108191543j:plain

f:id:Tsumura:20160108191628j:plain

f:id:Tsumura:20160108223510j:plain

午後6時から11時までひたすらやった。

 

脱穀、もっといろいろ方法はあるけど・・・。この方法にもそれなりのメリットはある・・・。

地道な単純作業、別にきらいじゃないしな。

 

 

 

あとはおいしく食べるだけである。

 

 

 

 

 

本が出来た

2004年から2007年、29歳から32歳の時にやってたブログ(はてなダイアリー)を本にしてもらった。

※これで→ http://www.mybooks.jp/wp-content/uploads/2014/10/mybooks_newlogo2_141010.png

 

f:id:Tsumura:20160107200210j:plain

世界で一冊だけの自分でつくった本・・・。なかなかにうれしいものである。

内容的には三年間の360日分くらいの日記である。つたない文と写真やらだが、情念だけはつまっている。

人生の苦しい寂しい時期の記録である。妻との出会いと決意をもって完結したかんじでまとめている。(470ページもある)

つーかこの本の代金1万3千円くらい。妻がクリスマスプレゼントとしてだしてくれました。ありがとう妻。

f:id:Tsumura:20160107200245j:plain

f:id:Tsumura:20160107200442j:plain

内容は・・・とにかく中二で痛々しい。

つーかいまもブログでよめるわけだが。

http://tsumura.hatenadiary.jp/

コメント欄もすべて収録させてもらいました。あのとき絡んでくれた全てのひと、ありがとう。