-Unbalance + Automatic-   津村ユキヲnote

日記-雑感-その他     

作品鑑賞ツイートまとめ28.6.6-28.7.23 @tsumurayukiwo

 五巻をちびちびと読んでいるが、もう酒がまわったので、寝たいかんじ。このマンガに影響されて書庫から近代詩関連の本をあるだけだして、まとめコーナーを作った。蛍見たいよ。

f:id:Tsumura:20160723214402j:plain

 をアマゾンプライムで一話から妻と一緒に一気見してる。外はしとしとと雨が降っている。よい休日だ。

 9話までみた。面白かったー。ネットの評判を覗くと進撃っぽいとか書かれているが、ゾンビと鉄道ものというたら、この名作があることを忘れてはいけない。 ※「死霊列車」北上秋彦

f:id:Tsumura:20160723214517j:plain

死霊列車+スチームパンク+戦国もの+ アクティブゾンビ。で、戦闘美少女萌えで刀剣美青年でガンダム避難民シチュいろんなものてんこもりでじつに面白い。

さらに、 の新しい映画も見た。ひゃっはー。びょーんびょーんするやつに乗りたい。映画館で見たら良かったなあ…。見事な映画。おもしろかた。

 

 未読の6巻~12巻を読んだ。未完のまま完結してしまったわけだが、・・・10巻まではよかったと思うが、11巻からの旧キャラの強引な復活を含めた超人トーナメント戦展開はちょっとどうかと思った。面白かったけど。

あと、作者がFSSのファンだということを知ってしまったので、いろんなところがFSSに見えて、まあでも面白かった。

 

ドラマ  最終回よかったー。三倉山せんせいの新しい漫画描く宣言で泣けた。

日本の現在の最高の芸術は間違いなく漫画。つまり漫画オタクと生産者たちこそ文化エリート。

見た後、昔々、自分がマンガ原稿用紙に描いてみたマンガみたいのを妻に見せてみたら「描けるんやなあ」と鼻で笑うかんじでコメント。このバカチン!お前は漫画編集者にはなれぬわ!

 

 さんのお別れの会があったというニュースをテレビで見た。初音ミクがプリマを務めたイーハトーヴ交響楽の映像が流れて、あれを直に見れたことは奇跡のような幸福であったという思いを新たにした。

しかし、この空山基初音ミクはないわー↓

 

「とにかくすごいインパクト」の初音ミク、誕生……!冨田 勲リリース2タイトルの、宇川直宏による渾身のアートワークが公開!|リスアニ!WEB

 

 

アートのウイルスが世界に感染するとき、 イノヴェイションが起こる──宇川直宏|WIRED.jp

 

 ↑上リンク記事に対する感想↓

 

 身体性がなくなれば個性は消滅するし、死の意味を感じない人間は生きていないと同じ。しかし同調性の強化と見たくないものを見ないというベクトルが今の日本社会では働いているかも。IT技術的なイノベーションによってなされるシンギュラリティーは人類の継続につながるのか単に滅亡を招くのか。

 

 6月16日

ロメロの「ゾンビ」をはじめとしたゾンビ映画、マンガ、自分は大好きだが、ゾンビの比喩するものとは、未来の、あるいは現在の人間の真実の姿ではないか。 ダッシュしようがノロノロだろうが関係なく、ただ歩きながら死んでいる。そこに意味などなく、意味がないことこそが本質。

なにかに酔わなければ人は生きていけないといったのは誰だっけ? とりあえず酔ってつぶやく今日このとき。妻がとなりにいるのでとりあえず幸せ。

 

 1~12を読み終えた。連載は読んでるけど大分忘れてるので良い復習になった。いよいよ盛り上がってまいりましたね!というかんじ。常秀のスタンドが活躍する日は来るのか?(なさそう)

ワンピース歌舞伎はまったく取り上げられてなかったが見たい。 おっさんだが女子力は高めなせいかBL系作品の良さも少しはわかる・・・。24年組とかそういうの多いしな。

 7月9日

映画   見てきた。しっかりエンターティメントしててなかなか面白かった。呪怨シリーズ初期のようなしっかり怖いジャパニーズホラー感はまったくなかったが、これはこれで良い。

両者ともに2000年代後半くらいからキャラクターとしてメディアへの登場も増えて、陳腐化というと言葉は悪いが、怖さが薄れてキャラクターとして愛されるようになってしまったと感じている。呪いよ、君に届け

 ちなみに、山本美月は(キャラの)名前のとおり百合で、カノジョが呪いでおかしくなって死んだ直後にもっと可愛い玉城ティナがあらわれて即座に乗り換えるビッチ。・・・という妄想。

 
 

 来た。なんか上層階でニワトリ鳴いてる…

f:id:Tsumura:20160723220752j:plain

f:id:Tsumura:20160723220803j:plain

いやあー すごかった。このカオスな印象は全てがハンドメイドな規格外仕様だから生まれている部分があるのだろう。建物自体がアート!そこに元来カオスな植物が絡み合う!

f:id:Tsumura:20160723220818j:plain

 

 

沢マンの後、高知市  へ。 アールブリュットと呼ばれる作品を展示する美術館。 いろいろ思うことはあるが、ともかく作品に力があると思った。 さんの作品が気に入った。面白かった。

f:id:Tsumura:20160723220907j:plain