-Unbalance + Automatic-   津村ユキヲnote

日記-雑感-その他     

作品鑑賞ツイートまとめ @tsumurayukiwo

押切蓮介「ぐらんば」を読んだ。傑作すぎる。情念の核爆発!そしてカタストロフ!

うちのばあちゃんはごく普通の人だったが農作業できたえた腕力はすごかった。腕相撲してまったくはがたたない強さだったが、加減して負けてくれようとしたりした優しい祖母でした。

アイアムアヒーロー観た。面白かったー。たしかにブレインデッドにも負けてない死体と血の量!

有村架純のヒロミちゃん可愛い。ゾンビ映画の傑作がまたひとつ。続編もありだな。

スプツニ子!の豊島八百万ラボいてきた。おもしろかったのだけど既に大分情報を得ていたのと期待値が高すぎた分、少しものたりなく感じた。なにがもっと欲しかったかというと、狂気とかカオスとか神秘性とか、豊玉姫と山幸彦の顔抜き立て看板とか。

百万畳ラビリンス読んだ。面白え~。実は自分もこの世界のバグはあちこちにあると考えていて、それを探索観察観測するのが人生の楽しみではある。

そして自らバグを作り出すのが自分のアート活動であるとか言ってみたりする。

坂出アートプロジェクト/人工土地の受付をしながら一昨日、豊島八百万ラボで買ったスプツニ子!「はみだす力」を読み終えた。スゴイエピソードと名言の連続で痺れる。これで俺も今日からスプツニ子!

放課後ミンコフスキーを読んでいる。愛媛、今治が舞台のヤンマガに連載された女子高生のタイムスリップもの。全6巻のうち三巻まで読んだとこだが、しまなみ海道を背景に三人が友情を確かめあうシーンで泣けた。名作確定。地元ロケで映像化してほしい。

放課後ミンコフスキー読み終えた。絵柄も話もわりと地味めなかんじだがそこがむしろいいとこなんだと思う。誠実な青春物語。よかった。メインキャラに地方アイドルを目指すこがいたりするんだが、これはひめキュンとかもからめて地元でもりあげて映画化とかすれば楽しいんじゃないかな。

それにしても最近映画化したりしてる「orange」もタイトルがミカンで、ミンコフスキーもタイムスリップアイテムがミカンで、これはもうミカンに時を 越えるなにかあると言わざるを得ない。しかし「orange」にはよく考えるとミカンが出てきたような記憶がない。面白かったけど。

 

読んだ。 よしりんのフランス美食食べある記。 奥さんの顔がちゃんと描かれてキャラとして登場したの初めて? 表紙に使われたフレンチは日本人シェフの日本のお店での一品。日本はいい国だ。

 
 
 
 

民主主義の歴史とか問題点については「大体知ってた」というかんじだが、面白く再確認させてもらった。 美食の大衆化ということ自体も、ある意味社会的な病ではないか?ということも多分言いたかったのかな?

を読んだ。惑星擬人化漫画。舞台が限られているせいか、演劇のような印象。実際に演劇でやったら面白そう。これはSFというよりは本格ファンタジーだな。占星術とかオカルト好きな方も読めば楽しめると思う。面白い。続き読みたい。

 
 

 2巻読んだ。面白かったー。蜂須賀さん可愛い。ていうかすべてのキャラかわいいな。ツナミノ作品いいわー。つまさきおとしとやらも読もう。ほかの作品は読んでて全部すき。

 

カッパ師匠こと遠藤一郎さんが美術手帖6月号に二頁見開きで登場している。かっこいい。メッセージを全面に出したこの写真。何故かダダカンを思い出した。